2011年9月2日金曜日

帝京大学見学!

こんばんは!


UNISON代表のむたです。


本日は、帝京大学さんに見学に行ったレポートをします。


(タイミング的には能代ですが、それはきっとはるきさんが。。。)


と、いうことで、今週、私は帝京大学宇都宮キャンパスに行ってきました。

湘南新宿ラインに揺られること2時間。
途中、広ーい田園風景が広がり、寝過したかと不安になったころ宇都宮駅に到着しました。

宇都宮駅からは、なんと帝京大学宇宙システム研究会の顧問の先生の久保田先生が車で迎えに来て下さいました。
お忙しい中、本当にありがとうございます!

大学に到着したら、まず宇宙システム同好会の部長である狩谷さんが、今どんな衛星を作っているかの説明をスライドでしてくれました!
帝京大さんの衛星は粘菌を宇宙空間で育てて、放射線や重力の影響をみるというもので、
生物ミッションはおそらくUNISEC唯一ではないかと思います。
設備も、生物を扱うためのクリーンベンチなど、なかなか他団体にはないものを使用されているそうです。


このとき、研究会の皆さんも同席して(来客私一人に対して、10名ほどメンバーの方が時間を作って下さいました。。。恐縮です)簡単な質疑応答もするなど、とても有意義であったと思います。
特に、私自身が今、自分の団体で衛星開発をしているので、「この段階でもうちょっとこういうこと考えておくとあとが楽だよ!」とか、「このスケジュールのここはもうちょっとかかるかも」とか
そんな話もできたのが良かったのかなと思います。

今回の見学はどちらかというと、この議論がメインな感じだったのですが、議論が終わった後は
普段の開発場所見学!

もともと建物自体が新しく、部屋もきれいだなーという印象でした。

▲入口


▲作業部屋

まだ、概念設計の部分が多く、他の団体に多いはんだとか良く分からない配線とか(それはうちだけか?)そういうのがないのが良いのかも知れません。


とはいいつつ、宿泊用ソファは完備です(笑)
ここはどの団体も同じかな

▲奥のソファ(生活感が漂う(笑))

現段階で開発が進んでいる部分が地上局周りでした。
写真に写っている賞状は昨年の衛星設計コンテストのものですね
(私の団体も出していたので、去年帝京大さんとは静岡でお会いしてるんです)

▲地上局

アンテナはこの前の震災で曲がってしまい(宇都宮は被害が大きかったみたいですね)、
新しいのにすぐに修理することになってしまったとか。

▲アンテナ(手ぶれがひどいですね)


見学のあとは、是非飲み会を!ということで、研究会の学生さんと久保田先生と懇親会を設けていただきました。
飲み会の席でもやはり上がるのは衛星開発の話。
技術継承が難しいとか、振動試験ってどうやるんですか??とかたくさんお話ができたかなと思います。

最後は私の終電の都合でバタバタしてしまいましたが、とても楽しい見学でした!
帝京大のみなさん、どうもありがとうございました!!!



おまけ




帝京大に展示してある戦闘機。搭乗も可能です(何しに行ったんだか。)




さあ、次はどこの団体に行こうかな~
どんどん代表に声をかけて下さいね!!
(じゃないと全団体間に合わない(笑))



訪問者数が、いつの間にか1万人を超えたんですね。
いつも読んでくださりありがとうございます!!


それでは


むた
















0 件のコメント:

コメントを投稿